Eqipment

logo

Bread Bag

"ブレッドバッグ"ともいわれる雑嚢である。
初期のころにはドイツ軍の"M1887"型の雑嚢が使用されたが、国産化の際に飯盒を固定する金具と
革製ストラップの追加など改良が施された。使用の際は、左肩から下げるほかに右側臀部にベルトで
吊り下げることもできる。

水筒と飯盒を取り付けたところ
水筒は左側、飯盒は右側にそれぞれ取り付ける。
飯盒は、主に背嚢に取り付けることが多いのでこのような例は少ない。


Canteen

初期の水筒はドイツ軍の"M1910"型が使用された。
国産は1920年代から始まり、金具やストラップにいくつか変更が加えられた。
アルミ製の本体にグレーのフェルトでカバーが施され、茶革のストラップで雑嚢に固定される。

省力生産型の水筒である。
金具の形状が金属線を曲げた物からクリップ型に、革のストラップを省略など簡素化されている。
カバーのフェルトは茶色がかった灰色になっている。


Messkit

他の装備同様、フィンランド軍では当初ドイツ軍の"M1908"型の飯盒が使用された。
その後、アルミ製の小型のものが国産化された、また『冬戦争』時には援助物資である
外国製の物も多く使われた。


Entrenching Tool

フィンランド軍で使用されたスコップは、カバーは主にドイツ軍の物であったが
本体は主に帝政ロシア軍の物であった。形状は四角形の物と五角形の物
工兵用の大型のものなどがある。

兵士が携帯する斧である。塹壕の構築のほか普段の生活で多く使用された。

NEXT

Back



Copyylight(c)TALVISOTA
inserted by FC2 system